now loading...
資料
請求
にちにち
りゅうこく
トップページ
夢中が見つかる
夢中が見つかるTOP
わたしの夢中
札幌龍谷について
札幌龍谷についてTOP
校長挨拶
歴史
こころの教育
施設紹介
札幌龍谷の教育
札幌龍谷の教育TOP
コース紹介
ICT教育
国際教育
探究活動
プログラミング
福祉の授業
高大連携・高専連携
メディアセンター
学校生活
学校生活TOP
年間行事
部活動
制服
龍谷生の1日
入試情報
入試情報TOP
オープンハイスクール
SRGきっぷ制度
募集要項
特待生
各種奨学金・授業料減免制度
進路
進路TOP
進路指導について
進路実績
アクセス
受験生の方へ
資料請求
お問い合わせ
BLOG - にちにちりゅうこく
お知らせ
夢中が見つかる
夢中が見つかる
TOPへ
わたしの夢中
札幌龍谷について
札幌龍谷について
TOPへ
校長挨拶
歴史
こころの教育
施設紹介
札幌龍谷の教育
札幌龍谷の教育
TOPへ
コース紹介
ICT教育
国際教育
探究活動
プログラミング
福祉の授業
高大連携・高専連携
メディアセンター
学校生活
学校生活
TOPへ
年間行事
部活動
制服
龍谷生の1日
入試情報
入試情報
TOPへ
オープンハイスクール
SRGきっぷ制度
募集要項
特待生
各種奨学金・授業料減免制度
進路
進路
TOPへ
進路指導について
進路実績
アクセス
受験生の方へ
にちにちりゅうこく
生かされて生きる
TOP
〉
にちにちりゅうこく
SAPPORO
RYUKOKU
OFFICIAL BLOG
札幌市長賞!!!!
第73回北海道学生書道展覧会(主催:北海道書写書道教育連盟/北海道新聞社)におきまして本校書道部員1年竹谷嘉乃さんが札……
2023.01.16
日常
探究、外部の方をお招きし...
冬休みも明けた。 今日は1年生探究の時間に外部の方をお招きし、中間発表をしてご意見いただいた。 「外部の人……
2023.01.13
日常
探究の発表会 だゾ
クレヨンしんちゃんふうに読んでください。 今日は2年生の探究の発表会なのです。 全校でのイベントで、運営の……
2022.12.16
日常
とくしんズ
今朝はそこそこ寒いんだけど、道路を走る車は濡れた音だった。ツルツルよりはましか。 1階をササっと回ってきた。集中……
2022.12.14
日常
めんずでー
今日はうちのかわいい男子どもを激写。 メンズデーです。 お昼直前の時間、みんな若さたぎる飢えた野獣です。 ……
2022.12.09
日常
師走った。
とても上手に12月になった。 12月になるのに上手も下手もあるかいな、と。 いえいえ、すごいと思うんスよ、……
2022.12.05
日常
登校日残15。
冬休みまであと15登校日となった。 ぐはは。 希望へのカウントダウンだ。 がんばろうぜ。 ……
2022.11.28
日常
出前講座だってばよ!
今日は一二年生の出前講座。 大学や専門学校の先生方が講義に来てくださいました。 学年もクラスもコースもみー……
2022.11.11
日常
げーじゅつ鑑賞会だったン...
ひさびさの芸術鑑賞会。 コロナの関係で中止が続いていたため、3年生にとっても初めての行事。 全校生徒が一つ……
2022.11.09
日常
まこっつぁん。
せっかくなので別記事で一つ起こしてみた。 言わずと知れた真先生。 ん? 今風に言うと「 ……
2022.11.07
日常
⟨
1
2
3
4
5
...
10
20
...
⟩
⟩⟩
ARCHIVE
2023
2023年3月
(5)
2023年2月
(9)
2023年1月
(8)
2022
2022年12月
(4)
2022年11月
(7)
2022年10月
(2)
2022年9月
(9)
2022年8月
(3)
2022年7月
(14)
2022年6月
(16)
2022年5月
(12)
2022年4月
(11)
2022年3月
(6)
2022年1月
(2)
2021
2021年12月
(3)
2021年11月
(6)
2021年10月
(11)
2021年9月
(7)
2021年8月
(1)
2021年7月
(11)
2021年6月
(7)
2021年5月
(2)
2021年4月
(12)
2021年3月
(9)
2021年2月
(1)
2021年1月
(7)
2020
2020年12月
(7)
2020年11月
(8)
2020年10月
(4)
2020年9月
(14)
2020年8月
(8)
2020年7月
(18)
2020年6月
(12)
CATEGORY
イベント
(5)
ぼやき
(1)
公式・式典
(4)
報告・連絡
(4)
日常
(253)
部活動
(1)
過去の記事はこちら
LATEST POSTS
探究の時間
今日は探究の時間が大充実。 2年生主催のワークショップに1年生が参加して学ぶという時間に続き、1年生の探究の成果……
2023.03.15
日常
しょどうぶすごい!!
手前味噌ながら書道部のこと。 この度、第59回全国学生書道展におきまして1年生の竹谷嘉乃さんが金剛峯……
2023.03.13
日常
授業の最終回
我々教育業界において、最初の一回目の「クラス開き」「授業開き」といったものが肝心、とても大切、とよく言われます。 ……
2023.03.13
日常