now loading...
資料
請求
にちにち
りゅうこく
トップページ
夢中が見つかる
夢中が見つかるTOP
わたしの夢中
札幌龍谷について
札幌龍谷についてTOP
校長挨拶
歴史
こころの教育
施設紹介
札幌龍谷の教育
札幌龍谷の教育TOP
コース紹介
ICT教育
国際教育
探究活動
プログラミング
福祉の授業
高大連携・高専連携
メディアセンター
学校生活
学校生活TOP
年間行事
部活動
制服
龍谷生の1日
入試情報
入試情報TOP
オープンハイスクール
SRGきっぷ制度
募集要項
特待生
各種奨学金・授業料減免制度
進路
進路TOP
進路指導について
進路実績
アクセス
受験生の方へ
資料請求
お問い合わせ
BLOG - にちにちりゅうこく
お知らせ
夢中が見つかる
夢中が見つかる
TOPへ
わたしの夢中
札幌龍谷について
札幌龍谷について
TOPへ
校長挨拶
歴史
こころの教育
施設紹介
札幌龍谷の教育
札幌龍谷の教育
TOPへ
コース紹介
ICT教育
国際教育
探究活動
プログラミング
福祉の授業
高大連携・高専連携
メディアセンター
学校生活
学校生活
TOPへ
年間行事
部活動
制服
龍谷生の1日
入試情報
入試情報
TOPへ
オープンハイスクール
SRGきっぷ制度
募集要項
特待生
各種奨学金・授業料減免制度
進路
進路
TOPへ
進路指導について
進路実績
アクセス
受験生の方へ
にちにちりゅうこく
生かされて生きる
TOP
〉
にちにちりゅうこく
SAPPORO
RYUKOKU
OFFICIAL BLOG
今日も探究、的なー
今日も探究の時間でした 100年後のイキイキとパナソニックエナジーのできること、というテーマのクラスを担当しまし……
2023.02.10
日常
ギター学習のまとめ
ただ今龍谷は先生向けの授業公開週間なり。 ほかの先生の授業の様子を積極的にみに行って大いに学びあいましょう、とい……
2023.02.09
日常
週ナカ。
札幌では3年ぶりの雪まつりが実施されています。 外国人観光客も増えて観光王国北海道らしくなってきました。 ……
2023.02.08
日常
大雪もまあ落ち着いたな
アイキャッチ(トップ画)、リクエストに応えといた。 トップを飾りたいのねー、ということもわかった。 勉強に……
2023.02.03
日常
さんそうかい②
さあ、後半だ。 後半はビデオメッセージや先生方のキレッキレのダンスとか。 心中やいかに???(笑) ……
2023.01.30
日常
さんそうかい①
26日午後、三年生を送る会でした。 龍谷では「三送会(さんそうかい)」と呼ばれています。 歌あ……
2023.01.27
日常
1・2年午前授業
今日の⑤⑥は三年生を送る会。 コロナ事情により3年生だけでの開催。 そのため1・2年生は午前授業となりまし……
2023.01.26
日常
週明け。ギターとか
月曜日だ。 今日はね、123の日よ。 って生徒が教えてくれて気づいた。 今日は副担で朝……
2023.01.23
日常
明日は推薦単願入試
明日は推薦単願入試です。 念入りに掃除が行われております。 サボんな!とか、そういう声も聞かれず、皆さんな……
2023.01.20
日常
なかなかの雪だ
今日は朝から結構な雪だ。 うろ覚えなんだけど、ここ数年、小学校の始業式の直前って割と雪がどさっと降る印象。 ……
2023.01.16
日常
⟨
1
2
3
4
5
...
10
20
...
⟩
⟩⟩
ARCHIVE
2023
2023年3月
(5)
2023年2月
(9)
2023年1月
(8)
2022
2022年12月
(4)
2022年11月
(7)
2022年10月
(2)
2022年9月
(9)
2022年8月
(3)
2022年7月
(14)
2022年6月
(16)
2022年5月
(12)
2022年4月
(11)
2022年3月
(6)
2022年1月
(2)
2021
2021年12月
(3)
2021年11月
(6)
2021年10月
(11)
2021年9月
(7)
2021年8月
(1)
2021年7月
(11)
2021年6月
(7)
2021年5月
(2)
2021年4月
(12)
2021年3月
(9)
2021年2月
(1)
2021年1月
(7)
2020
2020年12月
(7)
2020年11月
(8)
2020年10月
(4)
2020年9月
(14)
2020年8月
(8)
2020年7月
(18)
2020年6月
(12)
CATEGORY
イベント
(5)
ぼやき
(1)
公式・式典
(4)
報告・連絡
(4)
日常
(253)
部活動
(1)
過去の記事はこちら
LATEST POSTS
探究の時間
今日は探究の時間が大充実。 2年生主催のワークショップに1年生が参加して学ぶという時間に続き、1年生の探究の成果……
2023.03.15
日常
しょどうぶすごい!!
手前味噌ながら書道部のこと。 この度、第59回全国学生書道展におきまして1年生の竹谷嘉乃さんが金剛峯……
2023.03.13
日常
授業の最終回
我々教育業界において、最初の一回目の「クラス開き」「授業開き」といったものが肝心、とても大切、とよく言われます。 ……
2023.03.13
日常